New Unicorns Project、ならびにプロジェクト統括のご紹介 2023.2.23

新3年マネージャー 新海日雅

平素より大学UNICORNSに多大なるご支援・ご声援をいただき、誠にありがとうございます。

今年から再生プロジェクトに取って代わり始動するNew Unicorns Project、ならびにプロジェクト統括をご紹介いたします。

New Unicorns Project 統括 新3年LB 山田陽大(栄東)

ご挨拶

OBOGの皆様、平素より多大なるご支援、ご指導を賜りまして誠にありがとうございます。今年度から大学UNICORNSにてNew Unicorns Project (旧再生プロジェクト)統括を務めさせていただくことになりました、新3年LB 山田陽大と申します。

New Unicorns Project 発足の経緯

弊部では2019年の活動自粛以降、再生プロジェクトを通じて3年間にわたる抜本的な改革を行って参りました。再生プロジェクトを通じて部の抱える問題について部員全員が把握し解決策を模索するという、UNICORNSの目指す学生主体のチームの理想像に一歩近づくことができたと感じております。

このような根付きつつある部の「良い風潮」を風化させないために、今年度から再生プロジェクトに変わる新たなプロジェクトであるNew Unicorns Projectを3年計画で始動することになりました。

New Unicorns Projectとは

New Unicorns Projectとは部員が再生プロジェクト同様WG(ワーキンググループ)という施策ごとに分かれたグループを基盤としています。そして既存のシステム運営はもちろんのこと、部の抱える問題や改善点に対して部員が主体的に革新的な解決法を模索し、それを責任を持って遂行することを目的とした活動です。

New Unicorns Project におけるWGの活動におかれましても、各WGが自分たちで今チームに必要な施策を考え実行することで、今までのWGの枠組みにとらわれない革新的なチーム運営を築いていくことが期待できます。

最後に

OBOGならびに保護者の皆様におかれましても、弊部の目指している将来像をNew Unicorns Project から感じ取っていただければ幸いです。UNICORNSをより良いチームにしていけるようチーム一丸となって邁進して参りますので、今後とも変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。