【今週のおまけ】第1節 明治大学戦 試合後インタビュー

2年 広報担当 松本美波

 

 8月31日(日)アミノバイタルフィールドにて、明治大学アメリカンフットボール部GRIFFINSとの試合が行われました。

 2025年大学アメフト日本一をかけた戦いがついに始まりました。

 残念ながら勝利を逃す結果となってしまった今試合ですが、その中でも活躍した2人のUNICORNS選手にインタビューしました。

1QTD #92RB石井和希(3年・慶應義塾)

#92RB石井和希(3年・慶應義塾)

 

ついに2025日本一をかけた秋シーズンが始まりましたが、今回の明治戦の感想を教えてください。

-先制点を奪ったものの、そこから良い流れを掴みきれませんでした。自分たちのミスで相手に良いフィールドポジションを提供し続けてしまい、とても苦しい試合になりました。

1QでTDを決め、先制点を制する活躍を見せました。TD後の感想をお願いします。

-偶然、自分にチャンスが回ってきましたが、誰でもタッチダウンを取ることができるシチュエーションでした。素直に嬉しいとは思いますが、次は自分の強みを活かしたビッグプレーでタッチダウンを奪います。

秋シーズンは始まったばかりです。今度の試合への意気込みをお願いします。

-次回の東大戦、頭では勝てないのでヒットで勝ちます。応援よろしくお願いします。

#4LB倉田直(4年・南山)

#4LB倉田直(4年・南山)

 

ついに2025日本一をかけた秋シーズンが始まりましたが、倉田選手にとってはラストシーズンです。いままでの試合と比べて何か変化はありましたか。

-今までに比べて、少し固くなってしまっていたのかなと思います。去年より個人の実力はかなりつきました。一方で自分がやらないといけない。ミスをしたらいけない。と思いすぎたが故に固くなったのかなと思います。

初戦は勝利を逃す結果となりましたが、今試合ディフェンスの要として活躍されたと思います。自身のプレーを振り返っていかがでしたか。

-前半は固くなっていたのが原因かどうか分かりませんが、全然タックルできなくて、焦っていました。後半は、少し冷静になれたこと、自分が活躍しなくても止まっていることで少し気持ちが楽になりました。その結果後半は目立つような活躍ができたと思います。

ですが、後半には大量失点をしてしまい、負ける原因を作ってしまいました。TDは攻守交代した後に1st playで持っていかれていて、ディフェンスとしての弱さを感じました。

秋シーズンは始まったばかりです。今度の試合への意気込みをお願いします。

-去年も初戦で大きく負けて始まりました。そして、次の明治に勝ったことにより、チームに勢いをつけれたと思います。その結果が去年の3位です。まだたかだか1敗しただけというマインドで、次から勝っていけば、3位以内に入れます。全勝はしたかったですけど、ここから全部の試合勝てばいいだけという心で戦います。次は必ず勝ちます。

 

次戦は9月14日(日)アミノバイタルフィールドにて東京大学戦です!

ぜひ応援にいらしてください!