【三田会部会紹介】審判部会のご紹介 2023.09.08

アメリカンフットボール三田会副会長
審判部会 大野和明(S58)

三田会審判部会は関東審判部に所属し、大学及びXリーグの試合の審判を担当しております。

関東学連の一部リーグ(TOP8・BIG8)所属チームはOBから3名以上の審判を登録する義務があります。そのため、ユニコーンズはOB審判員がいないことには、一部リーグチームとして存続することができません。審判員をやるという行動自体が、ユニコーンズへの大きな貢献となります。

大学ユニコーンズが一部リーグで戦い続けるための最低要件を満たすことに限らず、審判部会は様々な面で現役をサポートする重要な役割を担っています。

・非公式試合である大学ユニコーンズや高校ユニコーンズの練習試合や、高校の関学定期戦の審判をすることで現役をサポートします。
 公式戦の正式なアサインでは母校の試合を担当できませんが、非公式な試合では可能となります。最も近い場所で現役のプレーを見ることができ、OB審判員でクルーを構成できる楽しさもあります。

・現役チームへのルール指導により現役をサポートします。
 多かれ少なかれ毎年ルール改正もあり、チームからの要請に応じる形で定期的に学生やコーチ等指導陣に対してのクリニックを行います。2023年は選手も含めたチーム全員に対してルールクリニックを行いました。よく発生する反則や、疑問に思われることが多い項目を中心に解説し、好評を得ました。
大学に限らず、高校を含め審判活動やルール指導によって、審判部会はユニコーンズ・ファミリーにとって不可欠な支援を提供しております。少しでも関心がありましたら、下記要件をご確認の上、ぜひお問い合わせください!

【関東審判部に所属する要件】
・大学及び社会人チーム関係者(現役コーチ等)でないこと
・登録初年度は新人クリニックに参加すること(計2回)
・春季及び夏季の必須クリニックに参加すること
・シーズン中は試合へのアサイン可能日を月3日以上提供すること
・(登録要件として)年齢制限65歳まで、且つ登録初年度は48歳以下であること

<現在の所属メンバー>
藪内直樹 S46卒
杉山泰治 S48卒
井上知行 S52卒
大野和明 S58卒
山田健太 H7卒
保田直樹 H11卒
奥田雄  H20卒
高田誠  H22卒

[[連絡先]] 大野和明S58卒 ryoken@qc4.so-net.ne.jp
保田直樹H11卒 naokifysd2@gmail.com