【清水利彦コラム】クォーターバック黄金列伝 第三回 「カート・ワーナー物語」 時給5ドル50セントの夜勤アルバイトが成し遂げたシンデレラ・ストーリー 2025.10.30

清水利彦(S52年卒)
shimizu.toshihiko2@gmail.com

NFLアナリスト、エリオット・ハリソンが2019年に発表した『NFL歴代QBベスト25』で20位となったのが、カート・ワーナーです。

前々回のコラム「プロフットボール界最強の女性、ジョージア・ローゼンブルーム物語」で、セントルイス・ラムズのオーナー、ジョージアが、スーパーボウルに勝利し、女性として初めてロンバルディ杯を受け取った事を書きましたが、この試合でMVPに輝いたのがQBカート・ワーナーでした。

今回は、「NFL史上最大のシンデレラ・ストーリー」と呼ばれたカート・ワーナーの半生をご紹介しましょう。

シンデレラ・ストーリー=大ヒットしたディズニー映画「シンデレラ」の中で、ミジメな毎日を送っていた召使女性シンデレラが、魔法使いの老婆に魔法をかけられ、一夜のうちに王妃に選ばれる物語。転じて、「全く無名の人間が、わずかな期間のうちに、恵まれない境遇から一気に頂点に昇りつめる」ことを指す。

1999年度、スーパーボウルに勝利し、ディック・バーメイル・コーチと抱き合うカート・ワーナー(右)

カート・ワーナーは現在54歳ですので、40代以上の卒業生の方々は彼の活躍ぶりを私よりも良くご存じのことと思います。コラムの記述の中に誤りや加筆すべき事柄がありましたら、遠慮なくご指摘ください。

カート・ワーナー物語

1971年、アイオワ州で生まれたカート・ワーナーは、地元シーダー・フォールズ市にあるノーザン・アイオワ大に進学してフットボール部に入りました。

シーダー・フォールズはアイオワ州北東部にある人口3万5千人ほどの町です。ノーザン・アイオワ大学は、もともと「南北戦争(1861-65年)で、親を失った孤児を育てるための孤児院」として建てられた施設でしたが、1876年に職業訓練学校および教員養成学校として組織変更され、のちに州立大学となったものです。学生数約9000人で、フットボール部はNCAA二部(Division I, FCS)に所属しています。

田舎の中規模大学の二部チームではありますが、ノーザン・アイオワ大は、なんと「ドーム型フットボール・スタジアム」をキャンパス内に保有しています。収容人員16000人の立派なインドア・スタジアムで、フットボールの他、バスケットボール、コンサート、展示会、式典などに活用されます。この地域は冬の寒さが厳しく、室内球技場は観客に大きな恩恵をもたらします。米国におけるフットボール施設の充実ぶりには本当に驚かされます。1976年設立ですから、カート・ワーナーもこのドームでプレーしました。

ノーザン・アイオワ大のUNIドーム内部。観客席とフィールドの距離がものすごく近くて、観やすそう。うらやましいです。 出典:Wikipedia

ノーザン・アイオワ大パンサーズは、二部校の中では強豪の一つであり、スタメンQBの座をつかむことは容易ではありません。カート・ワーナーは1~3年生の時はほとんど試合で使ってもらえず、4年生でようやく先発QBとなり、8勝4敗の好戦績を挙げ、リーグの攻撃最優秀選手賞に輝きました。この時に得た自信をもとに「自分もプロフットボール選手になりたい」との目標を持ったようです。

ノーザン・アイオワ大在学中に、カートは後に妻となるブレンダという女性と出合いました。ブレンダは離婚歴があり二人の子供(うち一人は事故により盲目)を抱える身でしたが、元・海兵隊(U.S. Marine)隊員であり、精神的にも肉体的にも極めて鍛え抜かれた女性と推察します。彼女の励ましと支えが、将来のシンデレラ・ストーリーに大きく影響を与えたと感じます。

「二部校で、4年間のうち1シーズンしかスタートQBの経験がない」カート・ワーナーが、1994年のNFLドラフト会議で指名されるわけはありませんでした。同年、カートはグリーンベイ・パッカーズのトライアウトに参加しましたが、チームに残れるQB枠はわずか3名。この時パッカーズには、ブレット・ファーブ(年間最優秀選手賞3回)、マーク・ブルネル(のちにプロで78勝)、タイ・デトマー(ハイズマン賞受賞者)という錚々たる顔ぶれのQB3名が居て、カート・ワーナーが残れる理由はなく、すぐに不採用となります。

カート・ワーナーは、ノーザン・アイオワ大のアシスタントコーチをしつつ、プロを目指そうと考えました。二部校コーチの安月給だけではブレンダや二人の子供を養うには足りなかったため、地元のスーパーマーケットで時給5ドル50セントの夜勤アルバイトとなりました。夜10時から午前5時まで商品棚の在庫を補充する仕事に就き、家賃を倹約するために、カートの両親の家の地下室に住み込んでの生活でした。彼はのちに「この夜勤アルバイトが、自分の人生の底辺であり、スタート地点でもあった」と語っています。 (※当時のドル円レートは113円で、5ドル50セントは約620円)

カート・ワーナーが夜勤アルバイトをしたHy-Veeマーケット

結局、カート・ワーナーに興味を示すNFLチームは一つもありませんでした。失意の彼はアリーナ・フットボールリーグ(Arena Football League)でプレーする決心をして、アイオワ・バーンストーマーズと契約します。

アリーナ・フットボールは、室内でおこなうプロスポーツです。最大の特徴はフィールドが狭いこと。縦も横も通常のフィールドの半分程度(つまり面積は1/4)あれば良いので、「アイスホッケーが出来る広さがあれば試合をおこなえる」ことになります。米国北部の寒冷地にはアイスホッケー用の競技場(アリーナ)が多いので、これを利用して、寒い地域でも観客は室内でフットボールを楽しむことができる、ということなのでしょう。まずはアリーナ・フットボールの名場面集をYou Tube画像でご覧ください。フィールドの狭さに注目!(3分)

Greatest Arena Football League Plays

1チーム8人制で、ロングパスが飛び交う派手な点の取り合いが多く、高得点試合になるのが特徴でした。(アリーナ・リーグは残念ながら2019年に運営を停止したようです)

カート・ワーナーは生活の糧を稼ぐため、3年間(1995~97)アリーナ・リーグで必死にプレーし、チームを決勝戦まで導き、彼自身アリーナ・リーグを代表するQBとなりました。彼の投げる絶妙なタイミングと柔らかいタッチのパスは、アリーナ・リーグ時代に磨かれたものと考えます。

この実績が認められ、彼にはセントルイス・ラムズから接触がありました。ただしオファーは「将来、契約を結ぶが、その前にNFLヨーロッパのアムステルダム・アドミラルズで1シーズン、プレーする」との内容でした。カート・ワーナーはこの提案を受け、NFLヨーロッパでプレーし、TDパス数とパス獲得ヤード数で、リーグ1位となります。「たとえ自分の思い通りに行かなくても、与えられた任務を全力でこなし、結果を出す」という彼の姿勢がのちのシンデレラ・ストーリーにつながります。

ラムズがカートをヨーロッパに送ったのは、彼が3年間アリーナ・リーグの狭いフィールドだけでプレーしたため、通常のフィールドでプレーする感覚を取り戻させる為と、私は推察しています。

NFLヨーロッパ=NFLの世界拡大戦略にもとづき、英・独・スペイン・オランダなどにおいて、10チームで始められたプロ・リーグ戦。6月までにシーズンが終了するため、選手はヨーロッパでの試合を終えた後、米国NFLに戻ってプレーすることも可能。2007年に消滅。名キッカーのアダム・ヴィナティエリ(FG成功数599のNFL記録保持者)もNFLヨーロッパでのプレー経験者。

1998年秋、ついにカート・ワーナーはセントルイス・ラムズの一員としてユニフォームを着ることが出来ました。ただしこの時は、トニー・バンクスとスティーブ・ボノに次ぐ三軍QBとの位置づけで、一年間で出場したのはわずか1試合だけ。11回パスを投げ、4回成功で39yd獲得という記録が残っています。

1999年シンデレラ・ストーリーの誕生

1998年のシーズン終了後、ラムズは契約金1750万ドル(約2億6千万円)でトレント・グリーンをワシントン・レッドスキンズから獲得し、グリーンを先発QBとする構想を描き、トニー・バンクスとスティーブ・ボノを放出しました。いつの間にか、カート・ワーナーは三軍QBから二軍QBに昇進したわけです。

ヘッドコーチのディック・バーメイルはラムズ就任3年目で、1年目5勝11敗、2年目4勝12敗と結果を残しておらず、コーチ自身が崖っぷちの状態だったことになります。

ところが、プレシーズン戦でトレント・グリーンが重傷を負い、その年はプレーが出来なくなりました。ディック・バーメイル・コーチは記者会見で「カート・ワーナーを先発QBに起用する」と発表しましたが、内心はトホホの思いだったことでしょう。なにせカートはプロで1試合しか出場経験がない、全く無名のQBなのですから。

1990年から前年までの9シーズンで、ラムズは45勝99敗、勝率.312、プレイオフ出場は一度もありません。ファン達は「ああ、今年もまたダメか」と思ったことでしょう。

ところが、ラムズは会心のスタートを切りました。レイブンズ、ファルコンズ、ベンガルズに3連勝し、自身初のスタートQBとなったカート・ワーナーはこの3試合に各々3TDパスを投げました。これは当時のNFL新記録で、後にパトリック・マホームズに追い越されるまで保持していました。

第4戦の相手は同地区の強敵サンフランシスコ49ersでした。49ersは当時、過去13年間に12回地区優勝しており、ラムズは49ersに17連敗中でした。どうしても勝てない相手だったのに、カート・ワーナーは5TDパスを投げて42-20で快勝しました。この日カートは23回パスを投げて20回成功。つまり、「パス失敗の数(3回)より、TDパス回数(5回)の方が多い」という信じ難い現象が起こりました。

全く知らない、全く名前を聴いた事がないQBが成し遂げた快挙に、世間は騒然となり、この時点で全米最大のスポーツ雑誌、スポーツイラストレイテッド誌は、表紙にカート・ワーナーの写真と「Who is This Guy?(こいつは一体何者だ?)」との言葉を載せて特集し、驚きを示しました。

1999年10月18日発売のSports Illustratedの表紙。Photo by Bob Rosato

結局、ラムズは13勝3敗でレギュラーシーズン15年ぶりの地区優勝となり、更にプレイオフも勝ち進みスーパーボウルチャンピオンとなりました。シーズン526得点(1試合当たり32.9得点)はラムズの歴代最高でした。カートは、RBマーシャル・フォーク、WRアイザック・ブルース、ルーキーWRトリー・ホルトらと共に最強のオフェンスを展開し、その猛攻ぶりは「The Greatest Show on Turf」(芝の上で演じる最高のショー)の称号で呼ばれました。

第34回スーパーボウル(ラムズ23-16タイタンズ)で、カート・ワーナーは「パス獲得距離414yd」

「1回もインターセプトなしで、45回パスを投げる」という二つの当時スーパーボウル新記録を樹立して、スーパーボウルMVPを受賞しました。1年ちょっと前までは、誰からも知られていなかった男が、プロフットボール界の頂点に立ち、シンデレラ・ストーリーを完結させた瞬間でした。

カート・ワーナーがラムズで活躍したのはわずか3年だけです。3年目の2001年に再びスーパーボウルに駒を進めましたが、ペイトリオッツに惜敗しました。

4年目(2002年)に手指を骨折してから不調になり、2003年終了後にNYジャイアンツに移籍しました。2004年、ジャイアンツではシーズン途中にイーライ・マニングに先発QBを奪われ、一年だけでジャイアンツとの契約を終え、フリーエージェントとなります。2005年カート・ワーナーと契約したのはアリゾナ・カージナルスでした。

アリゾナ・カージナルスは当時「NFLで最も弱いチーム」と呼ばれていました。過去60年間でプレイオフ出場はわずか4回だけ。30年間地区優勝が一度も無い、という惨状でした。

カート・ワーナーが加入しても、最初3年間は18勝30敗と低調で、この時カートは36歳となっており、多くの人が「カート・ワーナーの選手生命は終わった」と感じました。

しかし、2008年カージナルスは9勝7敗で33年ぶりの地区優勝。プレイオフに入っても、3試合をしぶとく勝ち上がり、スーパーボウルに進出しました。カージナルスにとって初めてのスーパーボウル出場でした。人々は「カート・ワーナーが人生2回目の奇跡を起こすのではないか」と注目しました。

2008年度のスーパーボウルはピッツバーグ・スティーラーズとの対戦になりました。歴史に残る名勝負の末、残り35秒でQBロスリスバーガーからWRホームズに逆転TDパスを決められ、カージナルスは23-27で敗れました。この試合の様子はYou Tube画像でご覧ください。(9分)

(7) Super Bowl XLIII – Pittsburgh Steelers vs Arizona Cardinals February 1st 2009 Highlights – YouTube

スーパーボウルで逆転負けとなり、スコアボードを見上げるカート・ワーナー

翌2009年もカージナルスは10勝6敗の好成績でプレイオフに進出しましたが、2戦目のセインツ戦の前半、パスをインターセプトされた際、リターナーをタックルしようとして負傷退場し、チームは後半大敗しました。シーズン終了後、38歳で引退を表明しました。

カートはラムズで102回、カージナルスで100回、TDパスを投げましたが、2つのチームでそれぞれ100回以上TDパスを投げたのは、彼の他にはフラン・ターケントンしか居ません。

現在はアリゾナ州のカトリック系高校で、QBコーチをしているとのこと。

カート・ワーナーのプレーぶりについては、キャリア全体のハイライトをまとめたYou Tube画像があります。長尺ですがお時間のある方はご覧ください。(25分)

Kurt Warner: QB of the Greatest Show on Turf Career Highlights! | NFL Legends

カート・ワーナーの物語は、我々に次のような教訓を与えてくれていると、私は考えます。

  • 夢を持て。夢の実現のため、明確な目標を定めよ。絶対に夢をあきらめるな。
  • 一方で、夢が順風満帆に実現するものではないことも認識せよ。大きく回り道をしなければならない時もある。回り道することを前向きに受け止めろ。
  • 回り道をしている時も、決して手を抜かず、目の前の任務に全力を尽くせ。そうしているうちに自分自身が鍛え上げられ、夢に向かう次の道が見えてくる。

 


「清水利彦のアメフト名言・迷言集」
https://footballquotes.fc2.net/
「今週の名言・迷言」を木曜日ごとに更新しています
左下の「三田会コラム」という黒い小さなバーをクリックして
いただくと、これまでのコラムのアーカイブがご覧いただけます