【再生PJ活動報告】第13回:部員コーチ間WG 2021.11.25

4年マネージャー 黒木 杏奈

平素より、大学Unicornsに多大なるご支援・ご声援をいただき誠にありがとうございます。

私共、慶應義塾体育会アメリカンフットボール部は、2019年10月15日の活動自粛直後から部員全員を対象にして、当部の抜本的な体質改革を目指す「再生プロジェクト」を田中部長主導のもと行って参りました。2020年3月4日の活動自粛解除後から現在も、部の問題解決に取り組み続けております。再発防止に努めるとともに、寺岡前主将の掲げた「応援されるチーム」の実現の為に、アメリカンフットボールの技術面だけではなく、人間としての成長を目指して参りました。

Unicorns Netを通じて、我々の行ってきた「再生プロジェクト」の活動のご報告を行って参ります。

第13回目となる今回「部員コーチ間WG」です。
部員コーチ間のコミュニケーション改善による信頼の構築を行なっており、田窪慎(3年OL#78)をリーダーとして、1年生3名、2年生4名、3年生2名、4年生2名の計11名で活動しています。

〜「再生プロジェクト」とは〜
活動自粛後に課題抽出を行い、当部の掲げる行動規範に基づいて、大きく13の課題に分類し、解決責任を負うワーキンググループ(WG)を発足させました。全員1つ以上のグループに必ず所属し、課題解決のために議論を重ね、解決のための施策を考え、活動をしております。

  1. 倫理WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210507-1/(2021.05.07配信)
  2. 部則WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210729-2/(2021.07.29配信)
  3. マナーWG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210729-3/(2021.07.29配信)
  4. 学業WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/211125-4/(2021.11.25配信)
  5. リクルーティングWG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210624-2/(2021.06.24配信)
  6. 新入生WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210618-3/(2021.06.18配信)
  7. ストレングスWG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/211125-3/(2021.11.25配信)
  8. アメフトテクニックWG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210826-3/(2021.08.26配信)
  9. アメフト理解度WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210812-4/(2021.08.12配信)
  10. 選手スタッフ間WG
    https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210408-3/(2021.04.08配信)
  11. 部員間WG
  12. 部員コーチ間WG
  13. 部員数WG

▼WG発足の経緯・背景はこちらの記事をご覧ください▼
https://keio-unicorns.com/mita-kai/daigaku/210408-2/

1.発足理由

部員コーチ間WGの目的は、組織における部員と指導陣との関わり合いを根本から見直し、真の信頼関係を築いていくことである。自粛前の私たちは、指導陣とのコミュニケーションが十分に取れておらず、日本一を目指した勝てるチームを作る上で、部員と指導陣の間に信頼できる関係性が構築できていなかった。なぜなら、私たちがとの指導陣とのミュニケーションを避け、指導陣の要求を理解せずに勝手な解釈をしていたなど、部員側の知る努力が出来ていなかったからである。私たちが受け身の姿勢になってしまったことで、部員側の積極的なコミュニケーションがなくなり、それによってお互いの信頼関係が破綻した。部員がコーチとコミュニケーションを取れるようになり、チームに対して信頼を持てるようになることが当WGの終着点である。

2.昨年度の取り組み

(1)個人面談の実施

コーチとのコミュニケーションを取る中で、まず初めに、会話をする機会を作り出すことがコミュニケーションを取るきっかけになると考え、全部員を対象として、個人面談を実施した。

(2)2020年度春シーズンでの面談

コロナ自粛により、オンラインでの実施となったが、一年生も対象とし、顔合わせのような形から始まった。2年生以上の上級生もプレーヤーとしての課題やチームへの貢献の仕方など、今までしっかりと話されたことのない内容を取り扱った。部員達からは、コーチからの評価や自分の課題などを明確にして、それらを解決するアドバイスをもらうことができた。また指導陣も選手一人一人を理解でき、選手がどの課題に取り組んでいるのかが明確に見えるようになった。

(3)2020年度秋シーズンでの面談

1年生に対し再び個人面談を実施した。秋シーズン中に1年生と向き合うことや試合に絡む機会を増やすことを目的とし、結果として、一年生は例年より多くが試合に出場し、コーチからの信頼そしてコーチへの信頼を作ることができた。

3.今年度の取り組み

(1)個人面談の継続

昨年に引き続き、春と秋前に個人面談を実施する予定だった。諸事情により、春シーズン前に個人面談を実施することができなかったが、秋シーズン前、夏の期間に面談を実施することにより、修正する時間をたっぷりと設け、秋に望むことができた。

(2)社会人コーチ陣とのコミュニケーション

社会人コーチ陣は普段いらっしゃることが難しい分、互いの信頼関係を構築するには何かアプローチが必要と考え、コーチ陣に経歴、得意分野等のアンケートを実施させていただき、より選手がアプローチしやすくなるような環境づくりを目的とした。

4.WG所属メンバーの思い

WGリーダー 田窪慎(3年・OL#78)

練習内外でのコーチとのコミュニケーションが改善されることで、試合でもコーチとの連携が円滑に進むと思っているので、まずはこのWGのメンバーから積極的にコーチ陣とコミュニケーションをとっていこうと思っています。

木村航太郎(3年・AC)

当WGが目指すコーチとのコミュニケーションの円滑化はUnicornsが日本一という目標を達成する為に、最も大きく、最も重要で、最も難しい課題と言え、今まで面談等を含めて様々な視点からの解決策を模索してきました。まだまだ改善の余地がある分野ではありますが、その分チームの強化に貢献できるということでもあります。これからも勝ちに直結する取り組みとして飽くなき探求を続けて行きます。GO!!UNICORNS!!!

鈴木みやび(4年・AC)

当部にはデイビッドコーチや筒井コーチをはじめとする多くの社会人コーチにご指導いただいています。しかし、我々学生の「社会人コーチから知識を貪欲に得ようとする主体性」の欠如や、また、会話をする機会の少なさからくるコミュニケーションの質の低さを以前から感じていました。そこで当WGが発足し、学生側が社会人コーチに対して主体的に学びに行く環境を作るべく日々努めています。この活動により、アメフトの技術向上、さらにはチームとしての一体感が生まれ、来年度の日本一に近づいていると確信しています。GO!!UNICORNS!!!